経営ビジョンを支える“裏側”の仕組みを整え、企業の成長を土台から支える

ディレクター
管理部
吉田伊織
会社は“しくみ”で動き、
“気持ち”で伸びる。
ディレクター
管理部
吉田伊織
会社は“しくみ”で動き、
“気持ち”で伸びる。
成長を裏側からデザインする
ポイント
経営ビジョンを支える“裏側”の仕組みを整え、企業の成長を土台から支える
制度づくりだけでなく、社員のやる気やワクワク感を引き出す仕掛けをつくる
企業が成長していくためには、明確なビジョンや経営方針が必要です。けれど、それを「現実のカタチ」にしていくためには、目に見えにくい多くの土台づくりが必要となります。私たち管理部は、まさにその“裏側”を担うチームです。広報・採用・経理・総務といった多岐にわたる業務を通じて、全社の基盤を支えています。
目立たないところであっても、組織のすみずみに息づく“しくみ”を整え、すべての社員が安心して働ける環境づくりに力を注いでいます。
また、管理部の本当の力は「制度をつくること」だけではありません。社員一人ひとりの声に耳を傾け、やりがいや安心感、そして未来へのワクワク感をどう引き出すか。
社員一人ひとりの「こんなことをやってみたい」「この仕事が楽しい」といったワクワクする気持ちが、会社を本当の意味で成長させていく。
社員の気持ちが動くしくみこそが、企業を内側から成長させていくと、私たちは信じています。
#
私たちが考える広報のかたち
企業と社会を信頼で繋げる役割
私たちは、広報を「ただ外に向けて情報を発信する仕事」だとは考えていません。
広報とは、企業としての考え方や文化、そして社員一人ひとりの想いを伝えることで、お客様や社会との信頼関係を育む大切な役割だと考えています。
大切にしたいのは、飾られた言葉ではなく、ありのままの姿を伝えること。
どんな価値観を持ち、どのような想いでサービスや事業に取り組んでいるのか。その背景や人の気配が感じられるような、リアルな情報発信を心がけています。
#
私たちの採用への想い
多面的な視点が、
新しい価値を生み出す
昨今、企業やサービスが直面する課題は年々複雑化しており、「一部だけを磨く人材」ではなく、「全体を見渡して提案できる人材」の重要性が、より高まってきました。
一つの専門性にこだわるのではなく、「目的のために、何を組み合わせて届けるべきか」を考え抜ける人材を、これからの私たちは求めています。
これからの採用・育成方針は、変化に対応し、組織とともに成長し続けられる人を中心に据えたい。
私たちの考える人財とは、技術だけでなく、人との関係性や未来を動かす力を持った存在です。そうした多面的な可能性に満ちた方と、ぜひ出会いたいと考えています。
WORK
会社の中には、目には見えにくいけれど確かに組織を動かしている仕事があります。
広報・人事・経理・総務といった管理部門は、制度や仕組みを整えるだけでなく、人や想いに寄り添いながら、日々の働く環境を支えています。
広報
広報は、会社の考え方や文化、社員一人ひとりの想いを社内外につなぐ役割を担います。
プレスリリースやWeb発信、社内報や採用広報を通じて、企業の「らしさ」をリアルに届け、共感と信頼を育んでいます。
人事
人事は「人」の側面から企業成長を支える役割です。
採用だけでなく、育成や評価、組織づくりまで広く関わり、一人ひとりが力を発揮できるしくみと、働く喜びややりがいを育む環境づくりに取り組んでいます。
経理
経理は、会社の資金の流れを正確に管理し、経営判断の基盤となる財務情報を整える役割です。
日々の会計処理から決算、予算管理、税務までを担い、健全で透明性のある経営を裏側から支えています。
総務
総務は、会社全体のしくみと働く環境を整える「縁の下の力持ち」です。
備品・設備の管理から社内ルール、法務や契約対応まで多岐にわたる業務を通じ、社員が安心して働ける環境を支えています。