技術者集団としての進化

ディレクター
テックソリューション部
北野宏樹
AI・クラウド・DX分野に
強いエンジニアを育成する
ディレクター
テックソリューション部
北野宏樹
AI・クラウド・DX分野に
強いエンジニアを育成する
“代替されない存在”であるために。―自発的な価値創造こそ、私たちの核
ポイント
技術者集団としての進化
個と組織の成長への投資
私たちは、単なる作業の遂行者ではなく、本質的な**「価値創出者」**であり続けることを追求しています。
AIと自動化が進化し、標準化された業務が増大する現代において、「人が介在する意義」はこれまで以上に問われています。この認識に基づき、私たちは単に労働力を提供する業務から脱却し、「私たちにしかできない提案」や「私たちだからこそ生み出せる成果」といった「代替不可能な価値」を提供する組織を目指しています。
この目標を達成するためには、個々人が自身の「強み」と「役割」を深く理解し、日々の業務を通じてそれを研鑽し続けることが不可欠です。私たちは、与えられた業務を 受動的にこなすのではなく、「真の課題は何か」「いかにすればより改善できるか」を自ら問い、お客様にとっての「より良い未来」を共に創造していく、自律的な価値創出チームを目指しています。
個人の力には限界がありますが、チームとして、組織として協働することで、その限界を超えられます。私たちは、社員一人ひとりが主体性を持ち、各自の知見や技術を結集し、相互に啓発し、補完し合い、時には大胆な挑戦をしながら前進することを重視しています。これこそが、私たちの根幹をなす「開発スタイル」であり、これからの時代における「理想的な技術者集団のあり方」であると確信しています。
私たちは、このような価値創出を継続的に行うために、社員一人ひとりの成長と教育にも積極的に投資しています。最新技術の習得支援、専門能力開発プログラムの提供、そして主体的な学びを促す文化の醸成を通じて、個々のプロフェッショナリズムを高め、組織全体の競争力強化に繋げています。
#
私たちの戦略
未来を見据え、
自ら価値を生み出す組織へ。
私たちが目指しているのは、単に労力を提供するのではなく、能力を発揮する仕事をしていける組織です。AIや自動化が進む時代において、私たち自身が「代替されない価値」を持っていることが、これからのビジネスの鍵になると考えています。
そのためには、自分たちの強みを見つけ、それを徹底的に磨き上げることが必要です。ただ与えられた仕事をこなすのではなく、自ら考え、自ら提案し、自ら動く。そんな「自発的な価値創造」ができるチームをつくっていきたいと思っています。
#
私たちのスタンス
“チーム力”で築く、
信頼されるパートナーシップ
私たちは、現場に深く入り込み、お客様と一体となって課題に向き合うスタンスを大切にしています。
チームで参画することで、多様な視点と専門性を活かし、組織として最適な提案と支援を行っています。
現場の空気や業務の背景を理解したうえで、「今、どんな改善が必要か」「より良い方法はないか」をお客様とともに考え、実行する。
そうした日々の積み重ねが、「このチームとなら前に進める」と思っていただける関係につながると信じています。
BUSINESS
私たちは、2021年に株式会社ビジネスブレイン太田昭和のグループに加わったことをきっかけに、より多様な領域のシステム開発に取り組んでいます。
業種・業態を問わず、幅広いシステム開発・運用保守に携わっています。WebサイトやECサイトの開発から、金融系の堅牢な基幹システム、そしてノーコードやクラウド移行まで。
現場で培った技術力と柔軟性を活かし、案件の上流から下流までトータルで対応できる体制を整えています。
グループ連携による大型プロジェクトへの参画や、長期的な案件での提案力・運用力の強化など、より高付加価値なサービス提供を進めています。
システム開発
私たちは、業種・業態を問わず、幅広いシステム開発・運用保守に携わっています。
WebサイトやECサイトの開発から、金融系の堅牢な基幹システム、そしてノーコードやクラウド移行まで。
現場で培った技術力と柔軟性を活かし、案件の上流から下流までトータルで対応できる体制を整えています。
業務効率化
日々の業務には「やらなくてもいい繰り返し作業」が意外と多く存在します。
私たちは、そうした業務の“ムダ”を丁寧に見つけ出し、ノーコード/RPAなどのツールを活用した効率化支援を行っています。
WinActorやPower Automateといった自動化ツールを用いた業務フローの最適化から、Excel VBAやGoogle Apps Scriptによるライトな自動化、Webアプリとの連携構築まで柔軟に対応可能。
お客様のITリテラシーや運用体制に応じて「無理なく使える仕組み」を一緒に作ることで、業務担当者が本来注力すべき仕事に集中できる環境づくりをサポートしています。
SESによるプロ集団
私たちのSES(システムエンジニアリングサービス)は、
単なる「人材の派遣」ではなく、“技術力と組織力”を提供する開発支援です。
一人ひとりのスキルはもちろん、チーム単位での参画により、現場の課題に対して多角的な視点と専門性をもって対応。
上流工程の支援から製造・テスト、運用保守に至るまで、クライアントの現場に深く入り込みながら価値を提供します。
現場での提案力、自走力、そして信頼構築力、それが、私たちが「SESで選ばれ続ける理由」です。
単なる戦力補填にとどまらず、“チームとして成果を出す”ことにこだわり続けています。